「20世紀日本建築・美術の名品はどこにある?」

 「20世紀日本建築・美術の名品はどこにある?」(http://artstudy.exblog.jp/)の第4回にてお話をさせて頂くことになりました。題目は「戦時下におけるプロパガンディストの論理:報道技術研究会と今泉武治」でして、1940年代前半の広告制作者を中心的に取り上げます。私を除けば豪華なメンバーですので、関心のある方はお越しください。どうかよろしくお願いします。

======================================================
アートスタディーズ[全20回]/レクチャー&シンポジウム
20世紀日本建築・美術の名品はどこにある?
 
◆第4回 1940年〜(49年)
テーマ《紀元2600年泰祝の建築/太平洋戦争下の美術》

◆ ゲスト講師と内容
【建築】井上章一「大東亜の夢と広島をつなぐもの
 -丹下健三とその1940年代」
【美術】坂上義太郎「井上長三郎と新人画会」
【広告】加島卓「戦時下におけるプロパガンディストの論理
 :報道技術研究会と今泉武治」
======================================================

◆ディレクター
彦坂尚嘉(美術家、美術史評)
◆プロデューサー
五十嵐太郎(建築史家、建築批評家、東北大学助教授)
◆アドバイザー
建畠晢(美術批評家、国立国際美術館館長)

◆討議パネリスト
暮沢剛巳(文化批評、美術評論家
◇伊藤憲夫(多摩美術大学職員)
藤原えりみ(美術ジャーナリスト)
◇新堀学(建築家、NPO地域再創生プログラム副理事長)
◇南泰裕(建築家)
◇富井玲子(美術史家、PoNJA現懇主催)N.Y.からのIP参加

◆年表作成
中島理寿(アート・ドキュメンタリスト)

◆日時:2005年9月10日(土)
13:30開場、14:00開始、17:30分終了、終了後懇親会
◆会場:タマダプロジェクトコーポレーション
アクセスはこちらをご覧下さいhttp://www.tamada-pj.co.jp/tpcmap.html
◆定員:100名(申込み先着順)
◆参加費:1,000円
◆お申し込み・お問い合わせは
氏名、住所、所属、連絡先、予約人数を明記の上、下記e-mail
アドレスへ
art_studies2004@yahoo.co.jp

◆主催 リノベーション・スタディーズ委員会内
    アート・スタディーズ実行事務局
◆運営 リノベーション・スタディーズ委員会
    NPOアート・シンクタンク(仮称)設立準備室
◆後援 毎日新聞社
日本建築学

 ウェブ(http://artstudy.exblog.jp/)にあるチラシを印刷して持参すると「カラー冊子」がもらえるとか。