2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年:回顧と展望

30代もあと一年。20代の頃とは好みもすっかり変わり、昔の自分にはきっと笑われるに違いない。20代までは自分の好きなものばかりを見ていたのだが、30代になって好き嫌いをちょっとだけ宙吊りにして転がす楽しみを覚えた。思い込みから少しだけ自由になるこ…

KoSAC「画像の問題系 演算性の美学」合評会

第9回KoSAC「gnck「画像の問題系 演算性の美学」合評会」のお知らせ 「KoSAC(Kokubunji Society for Arts and Culture、通称コサック)」では、大学の街でもある「国分寺」を拠点に「社会」「芸術」「文化」などをテーマにしながら、毎回ゲストをお呼びして…

KoSAC「デザイン×キャリア×ネットワーキング」

第8回KoSAC「デザイン×キャリア×ネットワーキング」のお知らせ 「KoSAC(Kokubunji Society for Arts and Culture、通称コサック)」では、大学の街でもある「国分寺」を拠点に「社会」「芸術」「文化」などをテーマにしながら、毎回ゲストをお呼びしてお話…

gnck「画像の問題系 演算性の美学」を読んで

はじめてお会いしたのは、大学2年生の時だったのかしら。当時は武蔵野美術大学芸術文化学科での非常勤講師を始めたばかりで、右も左もよくわからなかった。こんな感じでいいのかな〜と思いながら授業を終えた後に、「お勧めの読書リストを作ってもらえない…

露光研究発表会2014と沖縄戦跡

「露光研究発表会2014」(http://rokouken2014.wordpress.com/)で報告するため、三泊四日で沖縄に行ってきた。2008年9月に開催された「露光研究発表会」(http://d.hatena.ne.jp/champuru/)の第二回目で、第一回目の時は「せんとくん」について報告し、今…

三陸鉄道と国道45号線

三泊四日で三陸海岸を南下した。ざっくり言えば、久慈〜宮古〜山田〜大槌〜釜石〜大船渡〜陸前高田〜気仙沼〜南三陸〜仙台〜塩竃というルート。南北300kmを2014年4月に完全復旧した三陸鉄道と国道45号線を走る路線バスで移動したので、その記録を残しておく…

KoSAC「アート×キャリア×ネットワーキング Vol.2」

第7回KoSAC 「アート×キャリア×ネットワーキング Vol.2」 「KoSAC(Kokubunji Society for Arts and Culture、略称コサック)」では、国分寺を中心に、「芸術」「文化」「社会」をテーマとしながら、毎回ゲストを招いて一緒に議論をする会を開催しています…

〈広告制作者〉の歴史社会学

このページは、加島卓『〈広告制作者〉の歴史社会学―近代日本における個人と組織をめぐる揺らぎ』(せりか書房、2014年、http://www.amazon.co.jp/dp/4796703306/)を紹介するものです。また、本書は日本社会学会 第14回奨励賞(著書の部)を受賞しました。…

「社会」を語る文体とセゾンの広告

永江朗『セゾン文化は何を夢みた』(朝日新聞出版、2010年)が刊行された時、「これでもう出尽くしたかな…」と思った。そしたら、『談』(第90号、たばこ総合研究センター、2011年)の「辻井喬と戦後日本の文化創造:セゾン文化は何を残したのか」特集が出て…

KoSAC「卒論修論フォーラム」

第6回KoSAC「卒論修論フォーラム」のお知らせ 「KoSAC(Kokubunji Society for Arts and Culture、通称コサック)」では、大学の街でもある「国分寺」を拠点に「社会」「芸術」「文化」などをテーマにしながら、毎回ゲストをお呼びしてお話を伺う機会を設け…

KoSAC『アート×キャリア×ネットワーキング』

第5回KoSAC 「アート×キャリア×ネットワーキング」「KoSAC(Kokubunji Society for Arts and Culture、略称コサック)」では、国分寺を中心に、「芸術」「文化」「社会」をテーマとしながら、毎回ゲストを招いて一緒に議論をする会を開催しています。第5回…